JW CADの使い方(初心者入門書)

スポンサードリンク

寸法の記入EX-7(半径・直径・角度の記入)

JW CADの使い方(初心者入門書)は無料ソフトの練習問題を使ってJW CADの基本操作をマスターしていきます。

まず最初に下記ページよりダウンロードをしてください。ダウンロード後の開き方は、練習問題−問題−JWW−EX−と開いてください。

http://www.jwcad.net/copyright.htm


半径・直径・角度 EX-7

今日のJW CADの使い方はEX-7の練習問題寸法の記入ー2、「半径・直角・角度寸法」の記入方法を練習します。

最初は左上の直径の寸法線の記入方法です。


直径の記入

左ツールバーより「寸法」をクリック、上部コマンドより「直径」をクリックします。

左下の指令に「円を指示してください」と出ますね。
円の線上で任意の箇所をクリックしてみてください(L)クリックだと寸法が円の内部に、(R)クリックだと円の外側に直径値が表示されます。


半径の記入

半径の場合も直径の出し方と同じです。上部コマンドで半径を指示して、円弧の上でクリックすれば寸法が記入されます。
文字の位置が内側に欲しいか外側に欲しいかで(L)(R)を使い分けてください。

<注意点>
上部コマンド左にある傾きを押して寸法線の角度を指定してくださいね。そのままだと平行線になりますから。
右上の「端部」の指定で矢印が変わります。こちらも忘れないように。


角度の記入

角度の記入方法です。こちらは少し面倒です。
寸法⇒角度とクリックすると左下に「原点を指示してください」と出ます。
「A」の部分、交点(とんがった先の箇所です)を(R)右クリックします。

次の指令は「寸法引き出し線の始点を指示してくださいです。こちらも「B」を(R)で指示します。赤い点の円が出てきます。

次は寸法線の位置を指示してくださいです。「C」のあたりを左右どちらでもいいのでクリック。今度は太い赤の円が現れます。この線上に寸法値が記入されます。

続いて寸法の始点を「C」寸法の終点「B」と右クリックします。

<注意点>
「B」「C」とクリックすると違った結果になります。
試してください。

角度の表示がおかしくありませんか。度・分・秒と表示されてるようでしたら上部の「設定」を押して表示内容を変更してください。真ん中の少し下にある「角度単位を「度・分・秒」から「度(”)」に変えるとうまく表示されます。

2線角度を内側に表示
右下の練習問題がそうです。この場合は左下指令の「原点を支持してください」の右側に書いてあるように2線角度(LL)で指定します。右でダブルクリックしてもダメです点がありませんとでますから。
「D」をダブルで「E」1回、「寸法線の位置を指示してください」で記入したい適当な位置(F)をクリックすると完成です。

<注意点>
うまくできないときがあります。何度も練習していると赤い点の円が出る場合がありますがそんなときは上部メニューの「角度」のクリックが外れている場合がありますので再確認してみてください。
やり直したいときは「リセット」ボタン「戻る」を活用してくださいね。
posted by jw at 12:43 | 練習問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2線の引き方・練習問題EX-14

JW CADの使い方(初心者入門書)は無料ソフトの練習問題を使ってJW CADの基本操作をマスターしていきます。

まず最初に下記ページよりダウンロードをしてください。ダウンロード後の開き方は、練習問題−問題−JWW−EX−と開いてください。

http://www.jwcad.net/copyright.htm



2線の練習問題EX-14

今日のJW CADの使い方はEX-14の練習問題2線の引き方です

練習問題の「1」から始めましょう。
左ツールバーで「2線」を選択します。

左下の指令で基準線を指示してくださいとあります。中心線を左クリックします。(右クリックだと点がありませんと出ますので左でクリックのこと)

次の指令は始点を指示して下しです。(L)はフリー(R)はリードですね。適当なところから線を引く場合は(L)でもかまいませんが、練習のようにきちんと線を引きたい時はB、Cの角から右クリックになります。

そうそう2線の間隔は20ですから上部左の2線の間隔の数字を20にしてください。

「2」の場合も同じような要領で書いていきます。間隔を5に指定して、基準線を指定。続いて線を引く位置を指定すれば問題解決です。

E、F、G の点を右クリックで読み取ればうまくいきます。

「2」の場合3箇所に2線を引くのですが、その場合どうしていますか?

左のツールバーでいちいち2線をクリックして基準線を指定しなくてもいいのですよ。左下の指定に基準線の変更(LL)とありますね。

1箇所で2線を引き終えたら次に引きたい箇所の線を左でダブルクリックすることで今度はその線から2線を引くことができるようになります。

このことを問題に下のが次の「3」になります。

「3」の問題では間隔を5に、最初の基準線を「I」に指定します。始点を「H」にすると次に終点を指示してくださいと出ます。
ここで「基準線の変更」(LL)で下の次の線をダブルクリック、同じように続けていき最後に「J]点をクリックすることで指定の線に沿った2線を引くことができます。
posted by jw at 17:50 | 線の引き方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする